2025年あけましておめでとうございます。2024年から始まった新NISAは、民間投資を支援するための非課税制度として海外でも大きな話題を呼んでいます。この制度で最大のメリットを取り入れるために「早く満額投資することが正解」と語られることが多いです。
しかしながら、実際にはこの「早く満額投資」にはさまざまなデメリットがあり、悪影響を受ける可能性も無視できません。そこで、今回は、新NISAを急いで満額埋めなくても問題ない理由を展開します。これを読むことで、自分にとって最適な新NISAの活用法を見出し、現在と未来のバランスを図る参考になれば幸いです。
新NISAを満額投資するのは難易度が高い
まず、新NISAの埋めることがどれだけ難しいのかを考えてみましょう。新NISAで最大量を埋めるためには、総額1800万円を投資に回せる資金を用意する必要があります。それは、住宅、保険、生活防衛資金を確保しつつ行わなければならない投資です。
しかし、最新の“家計の金融行動に関する調査”によれば、「2000万円以上の金融資産を保有する人」は、単身世帯では13.2%、人数2人以上の世帯では18.9%に過ぎません。
これは、実際に新NISAの満額埋めが難しいことを物語っている数字です。特に20代~50代の現役世代では、資産をそこまで確保している人は少ないのが実情です。
無理に埋めることの「現在」の失うリスク
新NISAの枠埋めを急いでしまうと、「現在の人生」を失うことになることは明確です。たとえば、毎月の手取りを25万円とする人が月5万円を投資した場合、残りは20万円となります。これが月10万円、15万円と増えた場合、生活費はギリギリとなり、自分がユニークな経験をする機会も切り捨ててしまうことになります。
したがって現在と未来のバランスをきちんと保ち、その両方を充実させることが重要となります。
人的資本への投資をおこたる可能性
新NISAを急いで埋めることで、「人的資本」と呼ばれる、働いて金を稼ぐ力の鍛錬に投資できないことになります。少し低い住宅費の住所でストレスを抱えながら働くよりも、会社に近い住宅に移転したり、身なりを整え、関係構築に資金を注ぐ方が、結果的に成長につながります。
高いリスクを抱えること
新NISAで満額投資すると、自分の資産が「ハイリスク」なジャンルへ投資されることになります。たとえば、オルカン(全世界株式)やS&P500に全額投資した場合、海外株式特有のリターンが見込める一方で、価格変動リスクや為替リスクも同時に背負うことになります。
具体的なシミュレーションをしてみましょう。仮に月15万円、年間180万円を全世界株式に積立投資した場合、10年後には元本1800万円となり、期待リターン5%で運用できれば総資産は約2300万円になります。しかし、リスクとして考慮すべきは、価格変動が年率19%である点です。この場合、2300万円の資産が1年後には最大約3300万円に増える可能性がある一方、最悪では約1500万円まで減少することもあります。
このように、満額投資は一時的に大きな損失を被るリスクがあり、特に収入が不安定な人にとってはリスクが過剰に大きくなりがちです。
枠を埋める必要がないケースも多い
特に40代後半から60代の方々にとって、新NISAの満額を埋める必要が必ずしもあるとは言えません。老後資金を目的に投資を考えている方も多いでしょうが、日本の社会保障制度は非常に充実しており、年金や医療保険などが老後の生活を強力に支える仕組みとなっています。
たとえば、共働きで厚生年金に40年間加入している夫婦の場合、65歳以降に受け取れる年金額は月額30万円程度になることが多いです。老後の支出は現役時代よりも少なくなるため、この年金だけで生活費を十分に賄えるケースも多いでしょう。
また、一定期間働き続けることで老後資金の必要額を減らすこともできます。高齢になっても無理なく働く環境が整っていれば、年金と仕事の収入を合わせて十分な生活を維持できる可能性が高まります。
このように、老後資金が目的であれば、新NISAの枠を無理に早期に埋める必要はありません。
少額からでも十分資産を増やせる
新NISAを活用する際、満額を急いで埋める必要はなく、少額からでも十分に資産形成を進めることが可能です。たとえば、月3万円を積立投資する場合、年利5%のリターンが得られると仮定すれば、50年後には約7700万円に達します。過去と同水準の年利7%を見込むなら、1億5000万円を超える資産額になる計算です。
このように、時間を味方につけることで、小さな積立額でも大きな資産形成が可能になります。焦らず自分のペースで積み立てを行うことが、長期的な成功への鍵となるでしょう。
まとめ
新NISAは非常に魅力的な制度ですが、急いで満額投資をすることが唯一の正解ではありません。自分の生活や資産状況、人生の目的に合った使い方を考えることが大切です。
無理に投資額を増やすのではなく、目的や計画を明確にすることで、現在の生活を犠牲にせずに資産形成を進められます。人生全体の幸福度を高めるためにも、自分にとって最適なバランスを見つけ、賢く新NISAを活用しましょう。